玄関からキッチンへの動線

image (4).jpeg

「忙しい家事を楽にできたら」と一度は思ったことがある方もたくさんいらっしゃるでしょう。
そんな時に、収納スペースである「パントリー」があると、家事の負担を減らしてくれるかもしれません。
そこで今回の記事では、家事動線の考え方とパントリーについて解説します。

【 玄関とキッチンをつなげて家事を楽にするためには?】

家事を楽にしてくれるパントリーを作る際に重要なことは、家事動線を考えることです。
家事動線とは、1日の家の中での家事を、線で繋げた時にできる流れのことです。

そこで、一般的に家事のために便利だとされるのは、玄関からキッチンの間の動線上にパントリーを置くことです。
荷物をキッチンに向かう際に簡単に収納できれば、時間の節約にもなるだけでなく掃除の手間も省けます。

生活感を出したくない場合は、パントリーのデザインを変えればスタイリッシュなデザインに仕上げられるでしょう。
他にも玄関とキッチンを繋げて家事を楽にするポイントとして、キッチンを直接玄関からつなげる方法もあります。

この場合は、来客が来た際にキッチンが直接玄関から見えないように、玄関から廊下へ繋がる動線と分けるように2つ以上の動線を作ると良いでしょう。
しかし、2つ以上の動線を作るのには、お金と手間がかかる場合もあります。
それらを考えると、パントリーのほうがお手頃で自分好みのデザインに仕上げられるでしょう。

15.png

【パントリーについて解説!】


パントリーと言っても、デザインからその種類まで豊富にあります。
ここでは、大きく3つの種類を紹介します。

1. 壁面収納型
壁に棚を取り付けて収納するタイプで、クローゼットのようなパントリーになります。
キッチンの近くに置くと、中がよく見えるので調味料や食材の取り出し時に便利です。

2. ウォークイン型
ウォークイン型は、歩いて入れるほどの広さがあるパントリーのことで、壁面収納型に比べると沢山入ることが特徴です。
スペースに余裕があるため、普段使わない物も置けるでしょう。

3. ウォークスルー型
出入り口が2ヶ所あり、歩きながら収納できるのが特徴です。
出入り口がキッチンと玄関側にあれば、帰宅時にすぐに買ったものを収納できて便利ですね。

【まとめ】

今回の記事では、家事動線の考え方と便利なパントリーについて紹介しましたが、実際にデザインや種類も多く、どれがご家族の生活に合うものなのか迷われるかもしれません。
そんな時は、ぜひ当社までご相談下さい。
デザインからお値段まで、お客様ご家族と一緒に考えていきます。

----------------------------------------------------------------------
株式会社HOPE・創Life
〒061-0516
北海道樺戸郡月形町字知来乙1858
電話番号 : 0126-53-2833
FAX番号 : 0126-35-1385


岩見沢エリアでリフォーム

岩見沢エリアで自然素材住宅

耐震と制震の家を岩見沢エリアで

岩見沢エリアでZEH住宅を提供

----------------------------------------------------------------------

PageTop